多聞院 [新川周辺の城跡、史跡]

宝珠院観音堂他 017.jpg
八千代市から新川に架かる神尾橋を渡った印西市松崎郷にある天台宗の普光山多聞院長安寺
は正応年間(1288-1293)法達の開山により創建されたと伝えられています。
明治時代には船穂尋常小学校の校舎として本堂が使われたことがあります。
本堂には佛師賢光によって造像された千葉県指定文化財の毘沙門天が祀られています。
*:この仏像には造内銘(1289)があります、賢光作の仏像は、このほか千葉県内でいくつか
見つかっており、この地域で活躍した地方佛師と思われます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

泉倉寺火皇子神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。