米沢 [天地人-米沢]

米沢旅行 060.jpg
米沢旅行 062.jpg
今日は昨年の上越に続き藩主上杉氏ゆかりの城下町米沢の史跡を訪ねます。
まず、上杉家御廟をたずねました。ここは1623年(元和9年)上杉景勝逝去の折、当所
を廟所とし、以後、11代藩主斎定まで歴代藩主がこの地に埋葬されています。
また、1876年(明治9年)には城内祠堂の謙信公尊骸も当廟所中央に移葬されました。
米沢旅行 072.jpg
米沢旅行 075.jpg
米沢旅行 069.jpg
つぎに米沢城跡の史跡を訪ねます。堀を渡って入ると上杉謙信を祀った上杉神社や景勝、鷹山、
景勝の執政直江兼継などの六柱を祭神とした松岬神社や国宝洛中洛外図屏風をはじめ数多くの
上杉家文書を所蔵、展示する伝国の杜や米沢市上杉博物館や旧上杉伯爵邸だった上杉記念館
などがあります。
米沢旅行 082.jpg
米沢旅行 081.jpg米沢旅行 086.jpg
旧上杉伯爵邸です、ちょうどお昼時だったので私たちはここで東京浜離宮を模して造られた
庭園を眺めながら米沢の郷土料理をいただきました。
米沢旅行 089.jpg
米沢旅行 091.jpg
昼食後私達は米沢城跡の南、春日山林泉寺に参りました。ここは長尾家、上杉家の菩提寺を
越後から移したもので、上杉氏奥方や直江兼継など重臣の墓があります。ここに写っているのは
兼継とお船夫婦の墓と謙信の姉、仙桃院の墓です。
*:仙桃院、ここで私は上越旅行の時に覚えた仙桃院と書きました、しかし写真を見ると仙洞院
と書いてあります。米沢の春日山林泉寺に残された過去帳には仙桃院ではなく仙洞院と書かれて
おり、仙桃院の表記は資料的価値に乏しい北越軍談だけに見られる表記だそうです。
私は仙桃院、仙洞院と2つの表記が有ることをこの旅行で初めて知りましたが、この表記問題
だけでなく多くの事を知り大変充実した旅行になりました。
さて、大分長くなりましたが今日はこれから国道13号線を東に走り福島飯坂温泉に向かいます。
nice!(25)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 5

hirochiki

紅葉も始まっていたようですね。
米沢の郷土料理は、どのようなメニューだったのでしょうか。
by hirochiki (2010-10-29 15:45) 

david

hirochikiさんご訪問有難うございます。
お尋ねの米沢の郷土料理の内容は冷や汁、うこぎ飯、いも煮、塩引き寿司
などが出て支配人さんがご説明してくださいました。
詳しくは,上杉伯爵邸:米沢の郷土料理と云うウエッブに掲載されていますからご覧ください。 hakusyakutei.jp/country_dishes.html
by david (2010-10-29 18:01) 

pandan

すてきな所なんですね〜
by pandan (2010-10-30 07:43) 

igodego

素敵なところですね。伯爵邸もお宿も歴史を感じられる
ところで行ってみたくなりました。
by igodego (2010-10-30 09:06) 

北海道大好き人間

私も米沢に行ったことがありますが、それは18年前の1992年、妹と弟がjここで開かれた「べにばな国体」に出場し、その応援のためです。
ですので、こういった史跡はどこも行っていません。

国体以外で印象に残っているのは、このために開業を間に合わせた山形新幹線「つばさ」の銀色の車体くらいです。
by 北海道大好き人間 (2010-10-30 19:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

西屋に到着飯坂温泉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。