先崎地区を散策 [我が家の周辺]

ブログ用1 134.jpg
ブログ用1 135.jpg
昨夜は当地も雪が降りましたが、これは先日辻切りを見に先崎(まっさき)地区
を歩いた時に小竹川に架かる橋のそばから見た光景です。
正面に見える小高い森のありに臼井城の支城、先崎城がありました。
土塁跡や空堀がわずかに残っていますが土砂を削った跡があります。

ブログ用1 130.jpg
ブログ用1 120.jpg
先崎地蔵尊の傍らには先崎城主墓石と書かれた標識が添えられて宝篋印塔の墓石が、
少し離れたところには五輪塔の墓石が残っています。

ブログ用1 121.jpg
先崎城跡に隣接して鷲神社があります。開創は「佐倉風土記」によると承平七年
(937)慈恵僧正、朱雀帝の勅を奉じ、来たりて・・・・・とあります。
本殿と鳥居、ケヤキの大樹は佐倉市の指定文化財です。
鳥居は寛文十三年に建立したもので作者は深川の石屋五郎兵衛で鳥居の形式は
明神式で石造の鳥居としては市内では比類のない大きなものです。
残念ながらティーダに邪魔されてよく撮れませんでした。

ブログ用1 124.jpg
本殿は天保十五年(1844)建立されたもので大工棟梁は立石菊右衛門藤原元隆
(八千代市下高野)、柱や本殿四面の見事な彫刻は星野理三郎政一(群馬県勢田)
の手によるもので大江山鬼退治の伝説を題材としているそうです。

ブログ用1 127.jpg
ブログ用1 128.jpg
境内にあるケヤキの大樹は当社開創と共に植えられたと考えられていますが
応永年間の神社の火災により被害を受けた形跡があります。
市内においてはとっても珍しい古木です。
nice!(40)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 40

コメント 8

北海道大好き人間

私が毎日行っている北口本宮冨士浅間神社の本殿は国の重要文化財なのですが、極彩色豊に着色されている上に本殿を覆う様に弊殿と拝殿があるので、まじまじと見ることができません。
こういう、彫刻を施された白木の本殿が剥き出しになっているのを見ると凄いなあとつくづく思います。

by 北海道大好き人間 (2012-02-18 10:22) 

キャラハン

今朝は路面が凍結してて怖かったです。。。(;^_^A
近所にもいろいろと歴史を感じる場所がありますね。。

by キャラハン (2012-02-18 13:11) 

シービーちゃん

まっさき(先崎)という読み方に興味を魅かれました。ケヤキの根付近は、歴史を感じさせるものがありますね。
by シービーちゃん (2012-02-18 13:31) 

たかぼん

昨日の夜は雪が降りました。
まだ少し雪が残っていて寒いです。
by たかぼん (2012-02-18 14:30) 

hirochiki

本殿の彫刻が見事ですね。
こちらは、幸い雪は降っていませんが寒い日が続いています。
by hirochiki (2012-02-18 15:04) 

ポルン

こちらも今朝は3cmほど雪が降りました。
とても冷え込みました。
運転大丈夫ですか?
by ポルン (2012-02-18 15:15) 

リキマルコ

私も暖かくなったら近所を散策してみますd(⌒ー⌒)
お蕎麦を作れるなんてすごいですよ!!私には絶対に無理です(-_-;)
ゴーヤはビタミンCいっぱいなので、冬も食べたいですね(^ー゜)ノ
by リキマルコ (2012-02-18 17:15) 

pandan

古い木なのですね〜
by pandan (2012-02-19 07:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。