川村記念美術館 [県内の城跡、史跡など]

小鳥の巣 187.jpg
5月3日、佐倉の川村美術館の庭園を歩きました。

小鳥の巣 188.jpg
小鳥の巣 202.jpg
小鳥の巣 177.jpg
小鳥の巣 196.jpg
普段は入れないつつじの花の咲いている周辺も開放していました。

小鳥の巣 195.jpg
小鳥の巣 198.jpg
小鳥の巣 203.jpg
小鳥の巣 208.jpg
小鳥の巣 205.jpg


巣立ち [シジュウカラ]

小鳥の巣 244.jpg
4月初めから巣に入って抱卵が始まり、中旬頃からは孵化した子鳥に雄鳥と雌鳥も虫や
木の芽など餌を早朝から夜暗くなるまで運び続けていました。
5月8日、数日前から1匹の子鳥が丸い窓から覗いたり、出て来て巣箱の周りを飛んだり
できるようになりました。いよいよ巣立ちかな。

小鳥の巣 254.jpg
小鳥の巣 255.jpg
夕刻頃になって、雄鳥も雌鳥も止まり木から子供たちに出てくるように促します。

小鳥の巣 258.jpg
親鳥は簡単に出入りできるんだから出れるんだけど。

小鳥の巣 260.jpg
親に手伝ってもらってやっと出てくる小鳥もいます。

小鳥の巣 261.jpg
小鳥の巣 264.jpg
小鳥達がが5匹無事に出終わったのは18時8分、元気に旅立って行きました。



帰りはフェリーで [西伊豆紀行]

小鳥の巣 093.jpg
小鳥の巣 096.jpg
西伊豆からの帰路は土肥から天城を越えて沼津までは山道で時間がかかるので今回は
土肥港からフェリーで清水港まで65分の船旅を楽しみました。
フェリーに乗ったもう一つに理由は駿河湾の船上から眺めた富士山を撮りたかったのです。

小鳥の巣 101.jpg
小鳥の巣 102.jpg
土肥港を離れフェリーは28.5ノット(52.8㎞・h)の速度で清水港へ。

小鳥の巣 119.jpg
船上から富士山を眺めるのですが今日は霞がかかっていてほとんど見えません。
残念、機会があったら今度は三保の松原あたりから撮りたいね。

小鳥の巣 003.jpg
今回は、いつも採っている甘夏とニューサマーオレンジが採れました。
ニューサマーオレンジを絞って作ったゼリーですとってもおいしい。


今年も西伊豆で夏みかん狩り [西伊豆紀行]

小鳥の巣 093.jpg
今年も4月下旬、西伊豆の黄金崎、安良里の石井邸に滞在して恒例の夏みかん狩りや温泉を
楽しみました。

小鳥の巣 072.jpg
小鳥の巣 077.jpg
大沢温泉は松崎から蛇石峠を通って下田に抜ける川沿いにあります。
湯量も多く、熱いので旅の疲れを癒してくれます。

小鳥の巣 067.jpg
翌日は下大野で夏みかん狩りを楽しみました。収穫はご覧の通りです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。