東栄寺のしだれ桜 [桜]

ブログ1 085.jpg
ブログ1 081.jpg
ブログ1 083.jpg
ブログ1 082.jpg
新川に架かる阿宗橋近くにある東栄寺のしだれ桜です。
東栄寺は鎌倉時代に開山された真言宗豊山派の寺です。

城橋付近の桜 [桜]

ブログ1 075.jpg
ブログ1 076.jpg
ブログ1 077.jpg
ブログ1 078.jpg
ブログ1 079.jpg
ブログ1 080.jpg
今日は新川の米本城跡近くに架る城橋付近の桜をご覧下さい。

村上橋周辺の桜 [桜]

ブログ1 063.jpg
ブログ1 062.jpg
ブログ1 064.jpg
ブログ1 065.jpg
ブログ1 067.jpg
昨日は新川の堤でブロンズ像のある村上橋の近くの桜を観に行きました。
新川の堤には千本桜の運動で植樹が行われており比較的若い樹が多いのですが
この辺の桜は樹齢を重ねているので周辺の景観とマッチして見ごたえがあります。
あいにく風が強く埃が舞っていたましたが日曜日あたりには見頃になるでしょう。
*:投稿してから写真を見ると被写体から離れていて近ずいていないですね。
  埃で目が開けにくかったからかも知れません。

佐倉歴史博物館の桜 [桜]

ブログ1 056.jpg
ブログ1 057.jpg
ブログ1 059.jpg
ブログ1 054.jpg
ブログ1 053.jpg
昨日は佐倉の歴史博物館前庭にある桜を観てきました。ウイークデーなので
花見客も少なく、静かに散歩を楽しめました。ここの桜も週末頃が満開になりそうです。

花島公園の桜 [桜]

ブログ1 023.jpg
ブログ1 031.jpg
ブログ1 026.jpg
ブログ1 027.jpg
ブログ1 028.jpg
花見川の弁天橋のそばある花島観音に行きました。花島観音は周囲を公園に囲まれ
桜の名所です。桜は2分か3分咲きで週末位に満開になりそうです。

鶴見川沿いの桜 [桜]

鶴見の桜 009.jpg
鶴見の桜 005.jpg
鶴見の桜 002.jpg
今年は桜が開花してから雨や風の日が多く気温も低いのでお花見に行けません。
でも先日Sちゃん、Rちゃんに出来上がったランドセル整頓ワゴンを届けに行った時二人に
今年入学する小学校など鶴見の街を案内してもらい鶴見川に沿って咲く桜を観賞することが
できました。
安曇野、陸郷の山桜を見たいな!

新川堤の桜が満開 [桜]

新川の桜 004.jpg
新川の桜 006.jpg
新川の桜 001.jpg
新川堤の桜も昨夜からの暖かい風で満開になりました。
風が強かったので、ゆっくり見れませんでしたが、風が止んでくれれば週末は
お花見で賑わうでしょう。

東栄寺のしだれ桜 [桜]

東栄寺の桜 004.jpg
東栄寺の桜 005.jpg
新川ウォーキングのコースにある阿宗橋の近くの東栄寺のしだれ桜が開花しました。
星埜山東栄寺は真言宗豊山派の寺で鎌倉年間宝永4年(1708)常州河内郡の大工7人と
木挽き4人が建てたとの記録が残っています。

師戸城跡の桜 [桜]

師戸城の桜 005.jpg
師戸城の桜 004.jpg
師戸城の桜 002.jpg
車を走らせて印旛沼湖畔の師戸城跡の公園に桜を見に行きました。
ここ数日は寒が戻ってきたのか、今日も小雨が降っていて寒いです。
師戸城跡の桜も蕾は大きくなっていましたがまだ2~3分咲でした。
Sさんから戴いたタケノコがとっても美味しかったです。
春はもう目の前にやってきているのにね。

イヌザクラ [桜]

村上橋界隈 001.jpg
村上橋界隈 003.jpg
イヌザクラ1.jpg
イヌザクラ2.jpg
近年、東葉高速鉄道村上駅開設の影響で村上橋界隈は開発が進み、遺跡が掘り返され
美しい景観が失われてゆきます。村上橋そばにある稲荷神社も周辺を宅開発で切り取られ
残った狭い用地に小さなお社と八千代市指定文化財(天然記念物第1号)のイヌザクラの
巨木を残すだけとなりました。
このイヌザクラは幹周り2.95m、樹高14m、樹齢は200年と推定されますが現在は御覧のように
枝を切り落とされ無残な姿になっています。
イヌザクラはサクラ属の一種ですがソメイヨシノやヤマザクラの花とは異なり白い地味な房のように
付くそうです。私もまだ見たことがないので図鑑を見るとご覧のような花だそうです。
4月下旬頃に咲くそうなので、その頃残った枝に咲く花を見に来ようと思っています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。