鉄道の写真など ブログトップ

東京駅丸の内駅舎 [鉄道の写真など]

ブログ用画像1 636.jpg
ブログ用画像1 642.jpg
ブログ用画像1 639.jpg
ブログ用画像1 638.jpg
10月7日自由美術展の帰り、改装なった東京駅丸の内駅舎を見るために東京駅で下車しました。
連休だったので東京駅の地下道も人々で混雑しており、丸の内口でも駅舎を見る人が丸ビル
あたりまであふれていました。

穂高駅、信濃松川駅、姨捨駅 [鉄道の写真など]

今回の安曇野旅行で姥捨駅など信濃路の駅に立ち寄ったのでご紹介したいと思います。

穂高駅(大糸線)
ブログ用1 312.jpg
ブログ用1 279.jpg
1915年(大正4年)の開業、1日の乗車人員は1192人、穂高神社を模した社殿型の構造です。

ブログ用1 280.jpg
この写真では判りにくいですが、カーブしたホームで1番線は8両編成までしか対応できず、
9両編成の列車は上り、下りを問わず2番線に入線します。

信濃松川駅(大糸線)
ブログ用1 365.jpg
ブログ用1 366.jpg
1915年(大正4年)信濃鉄道開通と同時に、池田松川駅として開業、1937年(昭和12年)
信濃鉄道の国有化により、国鉄の駅となる、同時に信濃松川駅に改称。
現在の乗車人員は604人、夕方から朝までは無人駅となり、特急は停まりません。

姨捨駅(篠ノ井線)
ブログ用1 435.jpg
1900年(明治33年)開業、標高551mのところにあるスイッチバック駅です。
1日の乗車人員は71人の無人駅です。

ブログ用1 436.jpg
当駅のホームから見下す善光寺平は絶景として知られ、日本三大車窓の1っに数えられています。

ブログ用1 440.jpg
ホームのベンチは線路側に向けてなく、反対側の善光寺平に向かって設置されています。

SL時代の姨捨駅.jpg
SL時代の姨捨駅の写真が見つかりましたので載せてみました。

東葉家族車両基地まつり [鉄道の写真など]

ブログ用1 338.jpg
東葉高速鉄道の緑ヶ丘にある車両基地で家族車両基地まつりがあったので小雨が降りそうな
気配でしたが行ってきました。

ブログ用1 320.jpg
ブログ用1 324.jpg
ブログ用1 326.jpg
ブログ用1 327.jpg
小さな子ども連れのご家族と一緒に並んで入場すると保守車両や模擬店、鉄道模型運転、
子ども制服撮影などが楽しめます。

ブログ用1 334.jpg
ブログ用1 331.jpg
ブログ用1 337.jpg
東葉高速鉄道は開業してまだ15年の若い会社です、さいわい雨も降らなかったので15周年
ラッピング電車などを見てのんびり遊んで帰ってきました。

御岳山ケーブルカー [鉄道の写真など]

ダンボール工作4 010.jpg
ダンボール工作7 051.jpg
ダンボール工作7 052.jpg
ダンボール工作7 050.jpg
友人達と御岳山に登った時にケーブルカーに乗った事を思い出しました。
御岳登山鉄道と云い1934年に開通し現在の車両は2008年から3代目だそうです。
黄色の「日の出」号と青色の「青空」号が滝本駅と御岳駅間1107m標高差423.6m
最大勾配斜度25度を6分程度で結んでいます。
頂上近くには武蔵御嶽山神社が祀られ、天気が良ければ頂上からは東には東京タワーや
スカイツリーも見られるそうです。

京成電鉄 [鉄道の写真など]

安曇野 102.jpg
ダンボール工作7 012.jpg
安曇野 085.jpg (再掲)
先日、京成電鉄の上野ー成田空港間に新スカイライナーが走り始めたので撮りに行きました。
今まで電車の写真は興味無かったし、ブログ記事の対象に考えていなかったけれど撮ってみると
電車の形や駅舎や線路など周りの景色との組み合わせなんかも少し興味がわいてきて鉄道マニア
(鉄フェチ)と呼ばれる人にもちょっと共感するものがあります。
車両の形式や詳しい事を覚えるほどではありませんが、旅行などで各地に行ったときなど珍しい
車両を見つけて撮るのも楽しいでしょうね。
その前に、撮り貯めたメモリーカードにも電車の写真があるか探してみようかな!
鉄道の写真など ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。