八方尾根の草花 [安曇野]

八方尾根には通常の山岳で見られる高山植物の数より多くの種類の高山植物が自生しています。
またその中には、八方尾根固有種があるそうでゆっくり植物図鑑で調べてみたいと思っています。

用画像2 902.jpg
用画像2 904.jpg
用画像2 905.jpg
用画像2 906.jpg
用画像2 919.jpg
用画像2 920.jpg
用画像2 928.jpg
用画像2 941.jpg
用画像2 942.jpg
用画像2 943.jpg
用画像2 946.jpg
明日から次女夫妻と一緒にハワイ旅行に行きます、ハワイではマウナ、ケア山(4200m)登頂などを
計画しています。植物図鑑を見るのはいつになるだろう。

白馬八方尾根 [安曇野]

用画像2 877.jpg
毎年夏休みには孫達とキャンプ生活を楽しみます、昨年の雨飾山、1昨年の青木湖に続いて
今年は白馬村にテントを設営して八方尾根のトレッキングを試みます。

用画像2 878.jpg
日の出です、雲は切れませんが雨の心配は無さそうです。
朝食を終えたあと、スタートしました。

用画像2 887.jpg
道幅の狭い林道を上り黒菱駐車場に到着、リフト2本乗り継いで標高1830mにある八方池山荘へ

用画像2 890.jpg
八方池山荘に到着しました、少し涼しく感じられますが孫達は元気いっぱいです。

用画像2 901.jpg
ここからは木道を登り第二ケルン(2005m)へ。

用画像2 910.jpg
さあ、ここまで来たらもう少し八方池を目指します。
八方尾根特有の蛇紋岩のごろごろした道を登ります。

用画像2 947.jpg

用画像2 923.jpg
大雪渓にはまだ雪がたくさん残っています。

用画像2 921.jpg

用画像2 922.jpg

用画像2 927.jpg
標高2060mの八方池にいちばん最初に到着したのは孫たちです、すごい。

用画像2 934.jpg

用画像2 939.jpg

用画像2 936.jpg
パラグライダーを見たり麓を眺めながら無事下山致しました。


夏休みの宿題 [我が家のキッズ達]

ブログ用画像2 831.jpg
ブログ用画像2 847.jpg
嵩ちゃん、莉子ちゃんが夏休みの宿題作りにやってきました。
二人は小学校4年生、学校では理科の授業で電流や電池の直列、並列などを習ったので
僕がベニヤ板やアクリル板でケースを作っておいたので、今日は二人にハンダ付けを練習して
LEDランタン作りをしました。

ブログ用画像2 837.jpg
ブログ用画像2 840.jpg
はじめに、電気の基礎知識やLEDの勉強をしたあと、銅線にハンダをハンダ鏝を使ってやけどを
しないように気をつけて付ける練習をしてから、プリント板にLEDや抵抗をハンダ付けをしました。
電池を4本入れて、スイッチを入れると、見事に点灯します、最後に光が反射するように銀色の
色紙を張って出来上がりです。

幸水 [八千代の梨]

ブログ用画像2 841.jpg
ブログ用画像2 842.jpg
ブログ用画像2 846.jpg
猛暑の夏、我が八千代市では梨の収穫真っ盛りです。
お盆前の今採れているのは幸水で噛むと甘い果汁が口に広がります。
幸水の後採れるのは八君かな? 晩夏に新高が採れるまで梨の収穫は続きますが、
採れた梨は農家に買いに来た市民が故郷の実家などに送って消費され市場には
なかなか出回らないそうです。

納涼盆踊り大会 [歳時記]

ブログ用画像3 796.jpg
今年は自治会に携っているのでしばらくぶりに盆踊り大会の設営やら運営のお手伝いをしました。
櫓もできあがり、準備は整いました、あとは開会を待つばかり。

ブログ用画像3 800.jpg
市のマスコットキャラクターも登場して子供たちと遊んでいます。

ブログ用画像3 802.jpg
先ず子供たちの踊りから始まりました。

ブログ用画像3 805.jpg
続いて、婦人会の方たちが加わって踊りも最高潮です。

ブログ用画像3 812.jpg
露天のコーナーも賑わっていました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。